コロナで世界が変わってしまいましたよね、特に学生の方はコロナ禍で就職など不安なことがあり、就職をしたが将来が不安になった20代の方も多くなったと思います。
今回お話しするのは、コロナ禍でも20代のうちにやっておくべきことを4つお話しします。
コロナ禍でもできること4つ
20代のうちにやることは下記の通りです。
・読書をする
・お金について学ぶ
・英語を勉強する
・投資を始める
学生は基本的には時間に余裕があります。
その時間を有効活用することによって今後に将来が変わってくると思います。
①本を読むこと
本を読むことで、圧倒的な知識量が増えるのでとても身のためになります。
学生時代色々な教科を学びましたが、20代以上になると本を読むことが勉強の一つと言ってもいいと思います。
特に、お金についての本は読むべきだと思います。
なぜかというと、税金やお金の基本的なことは誰も教えてくれません。損するも得するも自分次第だからです。
20代におすすめの本はこちらからどうぞ。
20代が必ず読むべきおすすめの本!『これらの本を読めば今まで以上に人生やお財布を豊かにできます』 book
20代ににおすすめの本となぜその本なのかの理由を教えます。今から本を読み始めても遅くはありません!
②お金について学ぶ
20代にやるべきことは『お金について学ぶこと』です。
僕は、とてもお金について学ぶべきだと思いますがまだまだ20代でお金について学ぼうとしている人は少ないです。
お金の知識がある=自分が将来就職先を退社し、フリーランスや会社を立ち上げる時などにの資格は持っておくべきです。
お金の言い訳してませんか?行動力と準備の大切さ。
お金がないから今は何もしないわ! お金貯まってからすぐ会社やるわ! このような事を言って言い訳相手いる方いませんか? 僕の周りにもたくさんこんな方たちがいます。 お金がないから自分でやりたい事や会社を作る事が出来ない。 その結果、一生やらないで終わります。 まじで、言い訳だと思います。
③英語について学ぶ
海外だと英語を第二外国語として、話すのは珍しくないことです。
ただ、世界では『英語を話せる=すごい』ではないですし、この感覚は日本ならではでしょう。世界でも珍しいですよね!
日本に住んでいる間は英語ができるだけで大きな武器になります。特に若ければ若いほどやっとくと良いでしょう。特に話す、聞くことを重点的にやっていきましょう。
20代におすすめの英語教材はこちらから
初心者におすすめ英語教材(リスニング、スピーキング、文法、単語、IELTS対策) | jayブログ
英語の教材は色々ありすぎて困るし、どんな感じで勉強すれば良いかわからない方向けに海外7年間住んでいた筆者が種類別におすすめの教材と勉強法をまとめてみました。
④投資について学ぶ
コロナ禍になり、投資について興味のある方も出てきたと思います。特に、bitcoinやアルトコインなどの仮想通貨が今流行っていますよね。
投資をするしないに限らず、知っておくと世の中の流れなどを知ることができそれも勉強になります。普段政治や世界情勢についてわからない方などいい機会だと思い勉強して損はないです。
20代におすすめの投資はこちらから
20代におすすめの投資方法とはfx?それとも株式投資?『少額でもしたほうがいい理由とは』
本記事では『20代におすすめの投資』について詳しく解説していきます。 基本的な株式投資や最近話題になりはじめている仮想通貨についてです。
まとめ
コロナ禍で家にいる時間や普段遊んでいた時間を有意義に使えることが出来ます。今から勉強や投資などに時間を費やすことはとてもチャンスがあると思います。
もしかしたら、5年後にこの努力があなたの人生を変えるかもしれません。特に英語はチャンスが多いと思います。
ぜひ、4つのことを20代のうちに勉強してみてください。